理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オンライン(WEB)
2024.06.03掲載

効果を生む状態別ベッド上ポジショニングの実践(14日間の見逃し配信付き)

高齢者や重度障害を有する方のリハビリテーションにおいて、ポジショニングの技術は重要です。

ポジショニングにより、拘縮予防、呼吸や嚥下の改善、睡眠の改善などを実現することが可能です。

しかしながら、ポジショニングに関して具体的な評価や介入を学べる機会はそれほどないのが実情です。

そこで、「状態別におけるポジショニングの対応について学ぶこと」を目的としたをセミナーを開催いたします。

本セミナーでは、脊柱後弯、上下肢拘縮、片麻痺、強度ねじれの状態別におけるポジショニングの評価と実践について解説をいたします。

大変実践的な内容となっていますので、臨床でポジショニングを実践したい方には最適な内容となっています。

セミナー内容
1)ベッド上ポジショニングの基礎知識
2)状態別ポジショニング実践(脊柱後弯編)
3)状態別ポジショニング実践(上下肢拘縮編)
4)状態別ポジショニング実践(片麻痺編)  
5)状態別ポジショニング実践(強度ねじれ編)

【14日間の見逃し配信について】
※当日、受講できない方および受講された方の復習動画として後日視聴できる見逃し配信を行います。
※セミナー開催の翌日にお申込みをいただいたメールアドレスに見逃し配信のURLを送付いたします。
※セミナー開催の翌日から14日間視聴可能となっています。

講師
波野優貴先生
理学療法士
福祉用具プランナー
シーティングコンサルタント
勤務先
◯SOMPOケア株式会社
◯大阪府立大学 非常勤講師
福祉用具論の一部を担当

管理No:92346閲覧回数:577回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
株式会社Work Shift
開催日時
2024年8月3日(土) 
開始:20:00 | 終了:22:00 | 開場:19:45
視聴・
支払方法
講師
波野 優貴 先生
費用
2,200円(クレジットカード決済のみ)
2023年10月1日よりインボイス制度が開始されますので当社のインボイス番号等を記載した参加費の請求書と領収書に関するメールを送信いたします
定員
30名限定(申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます)
対象
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・鍼灸師・柔道整復師・看護師・介護福祉士・介護職
ホームページ
https://horcs.com/archives/seminar_blog

お問い合わせ・お申し込み

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 6月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る