理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
新人応援キャンペーン
ADL、触診、リスク管理を動画で学べる
■新人さんが抱える不安
国試に合格し資格を取得して、就職先でリハビリの臨床が始まっていることと思います。職場には慣れましたか?なかなか慣れませんよね…
まずは職場のルールに従い業務に慣れていくことや他部署の動きを把握していくことに集中する時期です。
そして、先輩のサポートや実際に患者さんを担当していく中で、ある不安を感じているのではないでしょうか?
■新人さんが声に出しづらいその不安とは…
表には出さない(出せない)けど、新入職の現場では不安がつきまといます。
新入職で全く不安がないとしたら超人です。
だから、あなたが不安を感じているのはよくわかります。
例えば、今のあなたにこんな不安はありませんか?
・リハビリ中に事故が起きてしまわないか
・自分が介入したことで悪くしてしまうのではないか
・学生の時には感じなかった責任がプレッシャーで苦しい
こういった不安を払拭しようと、まずは手持ちの教科書などで勉強したり先輩に聞いたりします。
頑張るほどに「わからないこと」が増えていって、どうしたら良いのか、何から勉強したら良いのか、さらにわからなくなってしまいます。
そうなると、なかなか行動を起こせなくなってしまって、状況を好転させるのが難しくなっていきます。
■この解決方法を試してみてください
そこで、試してみてほしい解決策があります。
どのような場面でも共通して活用できる知識をオンライン配信で身につけましょう。
それは
・ADLの考え方、評価の組み方
・臨床に活かす触診の方法
・リスク管理
の3つです。
■配信講義内容
『リハビリ専門職に必須となるADLの考え方、評価の組み立て方』
1.ADLの考え方
2.ADL評価の意味・目的
3.ADL評価の組み立て方
4.「動作分析」の実際
5.リハビリプログラムの立て方
『基礎と臨床を確実に繋げられる触診セミナー』
1.なぜ触診が必要か?
2. 触診するための必要な要素
3.触診技術を高める勉強方法
4. 実際の触診方法
①骨の触診のポイント
②筋の触診のポイント
③骨盤の触診(ASIS、PSIS、腸骨陵)
④脊椎棘突起の触診
⑤腰部多裂筋の触診
⑥肩甲骨の触診(肩甲棘、肩峰、内側縁、下角、上角)
5. 触診をするための心得
『リスク管理入門』
1.安全とリスク
リスクの意味が使っている人によって違う問題
リスクってなに?
安全ってなに?
事故は起き得るもの……ってそれでいいの?
誰にとってのリスクなのか?
2.具体的に取り組む足がかり
安全確保に取り組む方法
未然防止4つのポイント
安全の反対語は?
5S、重点志向、三現主義
危険予知はできるのか?
リハビリで必要なこと
3.リスク管理トレーニング
リハビリのリスク管理とは?
最悪の出来事とは?
危険予知の矛盾
医療で最も大切なこと
これらの収録配信では、リハビリの仕事を始める人にとって役立つ基礎知識が学べます。
新入職の人が多い時期なので、応援の気持ちを込めて3講義セット990円(税込)で視聴できます。
悩んだ時、不安を感じた時、基本的な知識とその使い方があなたを助けてくれます。
臨床現場では学校で習ったことと見え方が違う瞬間も多いですが、基本的な知識で解決できることは多いです。
ぜひ、知識の使い方を身につけて不安を解消してください。
管理No:91444閲覧回数:3776回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2024.11.22開催
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を末梢神経から考える 〜機能解剖・運動連鎖に基づいた評価と運動療法〜(リピート配信)
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を…
2024.11.23開催
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管理と運動療法〜末梢神経障害、末梢動脈疾患の病態理解と運動療法〜 講師:鈴木啓介先生
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管…
2024.11.23開催
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改善するための触診技術~膝・足関節編~(LIVEセミナー/ZOOM)
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多…
2024.11.23開催
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
2024.11.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.24開催
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~ 講師:赤羽根良和先生
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法…
2024.11.24開催
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手…
2024.11.25開催
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグフェッショナル」第5回
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグ…
2024.11.25開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|小脳の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.11.25開催
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|歩行観察・歩行分析
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進…
2024.11.22開催
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を末梢神経から考える 〜機能解剖・運動連鎖に基づいた評価と運動療法〜(リピート配信)
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を…
2024.11.23開催
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管理と運動療法〜末梢神経障害、末梢動脈疾患の病態理解と運動療法〜 講師:鈴木啓介先生
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管…
2024.11.23開催
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改善するための触診技術~膝・足関節編~(LIVEセミナー/ZOOM)
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多…
2024.11.23開催
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
2024.11.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.24開催
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~ 講師:赤羽根良和先生
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法…
2024.11.24開催
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手…
2024.11.25開催
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグフェッショナル」第5回
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグ…
2024.11.25開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|小脳の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.11.25開催
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|歩行観察・歩行分析
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
動画教材
LITALICOキャリアセミナー運営事務局 LITALICOキャリアセミナー運…
発達支援領域におけるリハ職の役割と小児評価のコツ【専門家登壇・研修動画】PT/OT/ST向け(無料) 発達支援領域におけるリハ職の役割と小児評価のコツ【専門家登…
動画教材
日本通所ケア研究会 日本通所ケア研究会
出来る相談員が身につけておくべき知識とスキル ~ICFの視点をフル活用して~ 出来る相談員が身につけておくべき知識とスキル ~ICFの視…
動画教材
おかやまのトレーナー・インストラクターを助ける店です。 おかやまのトレーナー・インストラク…
栄養学:栄養学を学ぶ理由 栄養学:栄養学を学ぶ理由
動画教材
(一社)日本アレルギーリハビリテーション協会 (一社)日本アレルギーリハビリテー…
【アーカイブ】自律神経セラピストコース①−2『自律神経を変化させる要因』 【アーカイブ】自律神経セラピストコース①−2『自律神経を変…
動画教材
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
脳性麻痺のリハビリテーションの基礎知識 【51分】 脳性麻痺のリハビリテーションの基礎知識 【51分】
動画教材
(一社) 日本アレルギーリハビリテーション協会 (一社) 日本アレルギーリハビリテ…
【アーカイブ】自律神経セラピストBasicコース③−1『神経・筋膜の機能解剖 / 評価と介入』 【アーカイブ】自律神経セラピストBasicコース③−1『神…