理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

オフライン(対面)
2024.02.01掲載

大阪講座 東泰弘先生 高次脳機能障害の方の治療アプローチ

~ADL・IADLをどう評価し支援するか〜

高次脳機能障害を評価するのに沢山の評価スケールをみなさんはイメージされると思います。WCST、
かなひろいテスト、SLTA、WAB失語症検査、トークンテストなどさまざまなテストありますが、あくまでも評価できても、日常生活にどうしたらいいか、どう影響あるかわかりにくいものとなっています。
そんなとき、生活や動作通して高次脳機能障害が評価できれば、リハビリとしての援助計画は立てやすいものになります。

今回の講座は
高次脳機能障害を持たれている方の評価や介入に悩まれている方は、多いのではないでしょうか?高次脳機能障害に対する作業療法評価は、一般的な作業療法評価と同様に、情報収集、面接、検査、観察で構成されます。
対象者の脳画像や主訴、スクリーニングテストなどの各種機能障害評価、生活場面の観察から得られた情報を組み合わせて支援を進めていきます。特に検査や観察から得られた情報をもとに支援をすることが多いと思います。

一般的には、高次脳機能障害の評価に検査を用いることが多く、観察による評価は少ない傾向にあります。
もちろん検査を用いた評価も重要ですが、ADL観察を通して何がどのように困難であるのかを細かく分析し、一つ一つの項目に分けて的確に評価しアプローチする視点は、非常に重要です。

脳卒中ガイドラインでも高次脳機能障害の介入において特異的な机上課題よりも実生活の中での目的志向的な介入を推奨しています。つまり、目標とするADLなどの観察を通して高次脳機能障害を評価し、それに応じた介入をすることが大切です。

今回は高次脳機能障害を有する対象者のADL観察をどのように行うのか、また脳の機能解剖学などを基礎から復習し、観察した内容を分析する方法を学びます。更に実際の事例を提示し対象者が抱えている問題を分析した上でどのように目標を立て介入したかを具体的に考えていきます。

1.脳卒中ガイドラインから見る高次脳機能障害とADLの関連および高次脳機能障害の評価
2.特定のADLが困難な人
   →ADL遂行時の脳機能の働き
   →ADLの介入の方法
3.応用行動分析学的アプローチ
4.トイレ動作の評価と支援

東泰弘先生

所属:森ノ宮医療大学 保健医療学部
略歴:
2011年 大阪府立大学 総合リハビリテーション学部 卒業
2011年 有隣会 東大阪病院 作業療法士
2017年 篤友会 関西リハビリテーション病院 作業療法士
2019年 大阪府立大学大学院 総合リハビリテーション学研究科 博士後期課程 修了 博士(保健学)
2019年 森ノ宮医療大学 保健医療学部 講師
著作:

1) 東泰弘、高畑進一、兼田敏克、中岡和代、石原充:古典的テスト理論による日本版ADL-focused Occupation-based Neurobehavioral Evaluation (A-ONE)の信頼性と妥当性の検討、作業療法40(2), pp.214-224, 2021
2) 東泰弘:脳卒中患者におけるトイレ動作の評価法について、BIO Clinica 35(14), pp.40-43, 2020
3) 東泰弘、松原麻子:脳画像情報を作業療法に活かす2 最新のADL評価、作業療法ジャーナル(2), pp.146-152, 2020
4) Yasuhiro Higashi, Shinichi Takabatake, Asako Matsubara, Koji Nishikawa, Hiroto Shigeta, Guðrún Árnadóttir: Reliability and validity of the Japanese version of the ADL-focused Occupation-based Neurobehavioural Evaluation (A-ONE J): Applying Rasch analysis methods. Hong Kong Journal of Occupational Therapy, 32(1), pp.32-40, 2019

管理No:90304閲覧回数:5867回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
少人数制 ウップス
開催日時
2024年12月1日日曜日
10時から15時
1時間休憩含む
開催地
〒530-0026 大阪府大阪市北区神山町2-2
造園会館
講師
東 泰弘 先生
費用
12000円税込
2024年6月末までのお申し込み10000
さらに複数割それぞれ2000円引き

クレジット決済可能
定員
30
対象
臨床に携わる方全て
ホームページ
https://tol-app.jp/s/oopsjp

お問い合わせ・お申し込み

以下よりお申し込みください
h.h.543@me.com

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 11月 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る