理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

オフライン(対面) PR動画有 ピックアップ
2024.01.18掲載

OMTコース:頭蓋テクニック2(側頭骨、頭頂骨、前頭骨 etc.) 講師:山端二郎先生

【コース途中から参加も随時受付中。全過程修了で修了証を取得できます!】

【全額返金保証】
内容にご納得いただけない場合は、料金を全額返金いたします。
※購入より1週間以内が対象となります
※決済・返金手数料はご負担いただきます

ーーーーーーー

【OMTコースが大幅リニューアル!】

1.WEB座学セミナーの録画視聴が繰り返し可能!
情報量の多いWEB講義を納得いくまで、期限なく視聴することが可能(※対面実技セミナー受講者限定)となりました!

2.WEB座学セミナーのアーカイブ配信開始!
『コースの途中から参加するのは不安』という声にお応えし、WEBセミナーが「いつでも」、「どの回からでも」申込みすることが可能となりました!

3.実技セミナー動画の配信開始!
『実技に参加したいが、遠方のため参加が難しい』という声にお応えし、実技セミナー動画の配信を開始します!様々な実技場面を見ることで、触診や手技のポイントなどを学んでいただけます。

--------

◇こんな悩みを持つ方にオススメ
✅治療の軸を持ちたい
✅治療に自信を持ちたい
✅患者さんが良くならず困っている
✅評価・治療の引き出しが少ない
✅一生使える知識と技術を身に付けたい

--------

【患者が100人いれば、問題点も100通り存在する】

「腰痛は〇〇筋を揉めば治る」
「〇秒で可動域改善」
「膝の痛みには〇〇が効く!」

このような言葉を目にすることが増えました。

「〇〇には、●●」という考えは、一見シンプルで、聴き心地が良い考え方に思えます。

しかし、臨床で真剣に悩んでいるセラピストであれば、そのような事は絶対にないと言い切れるでしょう。

いわゆる、マニュアルのようなハウツーは臨床では通用しません。

むしろ、臨床に真剣に向き合っている人ほど、うまくいった経験より、そうじゃない経験の方が遥かに多いのではないでしょうか?

では、どんなケースにおいても対応できるためにはどうすればいいのでしょうか?

その助けになるのが、人を『全体観』で診るという考え方(哲学)です。

--------

【オステオパシーの哲学 〜全体観で診る〜】

オステオパシーを行う人はオステオパスと呼ばれていますが、アメリカではM.D.(西洋医学医師)と同様に正規の医師です。

D.O.(ドクター・オブ・オステオパシー)はすべての州で「医師免許」を認可されており、診断・外科手術・処方・投薬等の全ての「医療行為」が認められています。

オステオパシーの特徴として以下のようなものがあります。

✅身体全体をひとつのユニットとして考える
✅身体の機能と構造は一体のものであると考える
✅自然治癒力を高める

骨格などの運動器系、動脈・静脈やリンパなどの循環器系、脳脊髄液の循環を含む脳神経系など、解剖学・生理学はもちろん、病理学や発生学、神経学など広範囲な医学知識を基に、手を使って治療を行います。

非常に高度な技術であり、臨床での効果が高いということで、最近リハビリ分野のセラピストにも大きく注目されています。

--------

【諸外国のPTに対して指導している、本物の講師から学べる】

注意して欲しいのは、オステオパシーを充分に学んでいないのにも関わらず、セミナーや指導を行ってしまっている人が多いということです。

何度もお伝えしていますが、オステオパスは海外ではM.D.と同様に正規の医師です。

このことからも分かるように、生半可な知識や技術、経験でオステオパシーを指導することは絶対にできません。

講師を担当する山端二郎先生は、オステオパシースクールの学長として長年多くのセラピストに指導をされています。

最近ではインドやフィリピン、マレーシアなど諸外国のPTを対象に、オステオパシーを指導しています。

臨床経験豊富なオステオパシーの専門家であり、信頼度が高く、安心して学んでいただけます。

--------

【受講料が他の団体より低い理由】

ひとりでも多くの​セラピストに​学んで欲しいので、一般のオステオパシーセミナーの価格の1/3程度の値段にしています。

すべて受講された場合​、数​十万円程度安く受講できることになります。
(※通常、数​百万円程度をかけて学ぶのが一般的です)

少しでも皆様のお役にたてれば幸いです。

--------

【明日から使える技術と、一生使える哲学を学ぶ】

オステオパシーから学んで欲しいのは、テクニックだけでなく、その考え方、哲学です。

受講後翌日から臨床で使える評価や治療手技を身に付けられるのはもちろんですが、

今後、セラピストとして一生使える哲学を学べることに最も価値があります。

『自分の臨床を根本から変えたい』
『臨床の軸を持ちたい』
『自信を持って治療できるようになりたい』

このような想いを持ったセラピストの力になることをお約束させていただきます。

--------

■講師紹介

講師:山端二郎先⽣(BCSc., D.O.M.T.P)

◇主な経歴
・ニューヨーク出身(帰国子女)
・国際カイロプラクティックカレッジCSCプログラム卒業
・Osteopathic College of Ontario卒業
・Dr. A. M. Kleynhans OAM, B.Sc, DC, DTE, M.ed, FICC, FACCに師事
・Dr. Steven Sanet D.O.に師事

◇保有資格
・カイロプラクティック理学士(BCSc)ディプロマ取得
【参考】JCR日本カイロプラクティック登録機構
・D.O.M.T.P. (ディプロマオブオステオパシー)取得

◇所属
・PCOMパームスオステオパシックカレッジ 学長
・JHSA一般社団法人ジャパンヘルスサイエンスアソシエーション代表理事
・Osteopathic College of Ontario, OCO/PIHS Japan Director
・Asian Osteopathic Association 会員
Asian Osteopathic Association 理事就任
・Ontario Federation of Osteopathic Professionals(OFOP) 会員

管理No:90059閲覧回数:18295回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
一般社団法人セラピストフォーライフ
開催日時
2025/2/1(土)10:00~14:15(受付9:30~)
開催地
〒543-0072 大阪府大阪市天王寺区生玉前町5‐31アンビション貸会議室
・大阪市営地下鉄谷町線/千日前線 谷町九丁目駅:徒歩約5分
・大阪市営地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅:徒歩約6分
・近鉄奈良線/難波線/大阪線 大阪上本町駅:徒歩約8分
講師
山端二郎先生(J. Yamahata BCSc.,D.O.M.P)
費用
実技セミナー(WEB座学含む)15,000円/WEB座学セミナー(録画動画視聴)4,000円
全13回(入門編含む)一括払い182000円→170000円(12000円お得です)
定員
20名限定
対象
学びたい方なら職種は問いません
ホームページ
https://omt-11.peatix.com/

お問い合わせ・お申し込み

申し込み方法はHPで詳細をご覧になってください。

HPからの問い合わせや申し込みへの返答が無かった場合は、迷惑フォルダを後確認ください。メールが届いてなかった場合は、なんらかのトラブルが考えられます。その場合には下記へご連絡ください。
sdream8@gmail.com

主催団体

これからの研修会

  • 2024.11.23(オンライン(WEB))

    セラピストのための糖尿病の合併症に対す… セラピストのための糖尿病の合併症に対するリ…

  • 2024.11.24(オンライン(WEB))

    股関節周囲のfascia(臀部)の見方… 股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運…

  • 2024.11.30(オンライン(WEB))

    肩関節疾患の病態に応じた評価と運動療法… 肩関節疾患の病態に応じた評価と運動療法戦略…

  • 2024.12.01(オンライン(WEB))

    セラピストのための胸部・腹部画像の読み… セラピストのための胸部・腹部画像の読み方~…

  • 2024.12.01(オンライン(WEB))

    実症例から学ぶ、片麻痺の体幹機能の評価… 実症例から学ぶ、片麻痺の体幹機能の評価と運…

  • 2024.12.07(オンライン(WEB))

    片麻痺患者に対する嚥下リハビリテーショ… 片麻痺患者に対する嚥下リハビリテーション …

  • 2024.12.07(大阪府)

    OMTコース:膝関節、足関節(評価・治… OMTコース:膝関節、足関節(評価・治療)…

  • 2024.12.07(オンライン(WEB))

    感覚・知覚から手の動作障害を診てみよう… 感覚・知覚から手の動作障害を診てみよう〜評…

  • 2024.12.08(オンライン(WEB))

    上肢のfasciaの改善方法(肩の操作… 上肢のfasciaの改善方法(肩の操作を使…

  • 2024.12.14(オンライン(WEB))

    高齢者の非特異的腰痛に対する評価と治療… 高齢者の非特異的腰痛に対する評価と治療戦略…

  • 2024.12.14(オンライン(WEB))

    頭頚部の評価・運動療法を極めるために必… 頭頚部の評価・運動療法を極めるために必要な…

  • 2024.12.21(オンライン(WEB))

    【WEB座学セミナー】​PNFを活用し… 【WEB座学セミナー】​PNFを活用した座…

  • 2024.12.21(オンライン(WEB))

    セラピストのための心電図の見方とリハビ… セラピストのための心電図の見方とリハビリテ…

  • 2024.12.22(オンライン(WEB))

    原因特定が苦手な人のための歩行動作分析… 原因特定が苦手な人のための歩行動作分析(足…

  • 2024.12.29(オンライン(WEB))

    【WEB最終講義】赤羽根良和先生が、い… 【WEB最終講義】赤羽根良和先生が、いま一…

  • 2025.01.11(オンライン(WEB))

    変形性膝関節症に対するモーターコントロ… 変形性膝関節症に対するモーターコントロール…

  • 2025.01.12(オンライン(WEB))

    明日から実践できる変形性股関節症の保存… 明日から実践できる変形性股関節症の保存療法…

  • 2025.01.13(オンライン(WEB))

    (全2回)片麻痺の体幹スタビリティと歩… (全2回)片麻痺の体幹スタビリティと歩行が…

  • 2025.01.18(大阪府)

    OMTコース:頭蓋テクニック1(仙骨、… OMTコース:頭蓋テクニック1(仙骨、後頭…

  • 2025.01.19(オンライン(WEB))

    実症例で学ぶ、片麻痺の応用歩行の評価と… 実症例で学ぶ、片麻痺の応用歩行の評価と運動…

  • 2025.01.25(オンライン(WEB))

    (全2回)高次脳機能障害のリハビリテー… (全2回)高次脳機能障害のリハビリテーショ…

  • 2025.01.25(大阪府)

    ※実技動画プレゼントあり【対面実技セミ… ※実技動画プレゼントあり【対面実技セミナー…

  • 2025.02.01(大阪府)

    OMTコース:頭蓋テクニック2(側頭骨… OMTコース:頭蓋テクニック2(側頭骨、頭…

  • 2025.03.01(大阪府)

    OMTコース:内臓テクニック1(肝臓、… OMTコース:内臓テクニック1(肝臓、胆嚢…

  • 2025.04.05(大阪府)

    OMTコース:内臓テクニック2(腎臓、… OMTコース:内臓テクニック2(腎臓、胃、…

  • 全登録研修会を見る

    過去の研修会

    2024.11.03(動画教材)
    【期間限定見逃し配信配信】臨床成績が上がる!上肢骨折・術前術後の評価と運動療法~リスク管理から運動療法まで確信を持って実施するために~ 講師:瀧田勇二先生
    2024.11.03(動画教材)
    【期間限定見逃し配信配信】セラピストのための運動機能評価としての画像の読影(上肢編)~評価精度の向上、治療方針の明確化〜 講師:瀧田勇二先生
    2024.11.02(大阪府)
    OMTコース:肩関節、肘関節(評価・治療)スペンサーテクニック、HVLA 講師:山端二郎先生
    2024.10.05(大阪府)
    OMTコース:頸椎(評価・治療)SCS、MET、HVLA 講師:山端二郎先生
    2024.09.22(オンライン(WEB))
    【対面実技セミナー動画配信】腰痛のアプローチ 〜PNFとピラティスを用いたMotor Control〜 講師:江口泰弘先生
    2024.05.24(オンライン(WEB))
    【対面実技セミナー動画配信】OMT2:仙腸関節(評価・治療)SCS、MET、HVLA 講師:山端二郎先生
    2024.05.24(オンライン(WEB))
    【対面実技セミナー動画配信】OMT1:姿勢分析(ジンクパターン)、筋膜・間接障壁の触診、筋膜・隔膜リリース、靭帯性ストレイン(ボウストリング) 講師:山端二郎先生
    2024.03.17(オンライン(WEB))
    高齢者の足疾患にも使える!セルフで練習できる下肢疾患のテーピングと触診2(足部・足関節編)〜機能解剖、テーピングの基礎知識、制動と誘導のコツ〜 講師:小瀬勝也先生
    2024.03.10(オンライン(WEB))
    分類システムを用いた神経障害性疼痛(腰下肢)に対する徒手療法  講師:谷口英一先生
    2024.03.09(オンライン(WEB))
    骨格筋に対する理学療法戦略3 〜上位交差の構造と機能特性を理解した上で、アプローチ思考を学び整理する〜 講師:礒脇雄一先生
    このセミナー情報をシェアする

    カレンダー

    << 2024年 11月 >>
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930

    印が実施日です。

    近日開催オンラインセミナー

    もっと見る 省略する

    情報提供

    このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

    ページ上部へ戻る