理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
超音波エコーで可視化 「ここまでできる!肩の触診」 <筋肉・神経編>
超音波エコーで可視化
【ここまでできる!筋・神経触診】
臨床で多い、肩・上腕の疾患や拘縮に対し、触診を通して治療精度を高めていくセミナー。
また、触診を身につけることにより、一生変わらない技術を習得することができます。
筋肉の他、神経触診も網羅しているので、是非、触診をマスターしましょう。
※録画配信になります(約140分)
※10月一杯まで何度でも視聴可能
※セミナー内の疑問であれば10月一杯までメールにて質疑応答するフォロー付き
※骨の触診ができる前提でお話ししていきます。不安な先生は+500円の骨触診付きチケットをご購入下さい(骨触診は購入後、peatixメールを介して動画URLをお送りします)
【触診がなぜ必要なのか?】
今回の筋・神経触診動画は2時間20分あります。
骨の触診を合わせると、3時間30分。触診だけでこのボリュームです。
本当に臨床で役立てられる触診をお伝えしようとすると、どうしても時間がかかります。
ただし、これをきっかけに筋肉や神経の触診に興味を持ち、正確にできるようになれば、
現在持っている技術の向上、評価精度、運動療法など様々な臨床技術に応用できます。
だから触診を学ぶことは臨床上、絶対必要になるのです。
この技術に免許は関係ありません。
施術に関わる全ての人が知らなければならないと私は思っています。
【一生使えるスキル】
変化の激しい治療業界でも触診は一生変わりません。
治療技術はその時、その時代で流行りものがあり、時代とともに使われなくなるものもあります。
みなさんもそのような経験あるのではないでしょうか。
しかし、触診に関しては、一度身につけてしまえば、流行に左右されることもなく、誰かに奪われるなんてこともありません。
後は、解剖学がアップデートされる度に知識を増やしていけばいいだけです。
今持っている技術をより精度の高いものにする為にも触診は必要不可欠なのです。
【感覚と可視化】
今までの触診は感覚で支配されていました。
教わる先生が「この筋肉はこれだ」と言えばその通りに信じるしかありません。
確かに感覚はとても大切で臨床家の命とも言える所です。
しかし、現在は超音波エコーを用いて可視化できることが増えてきました。
本セミナーでは解剖学と照らし合わせながらエコーを使用していきます。
また、エコーを見た事ない先生方にも理解しやすい様に、解剖のアプリを使って「この部位はこの様にエコーでうつっている」と工夫を凝らしてお伝えします。
【このセミナーで学べること】
骨を触って、筋肉を触って、神経を触る。
動画のみではできませんので、明日からの臨床で実践してみて下さい。
今までよりも、鮮明に肩の解剖や位置関係がわかると思います。
触診ができる様になれば、問診+触診で病態をかなり狭い範囲まで評価できるようなります。
そして、神経が触れる様になれば、肩の痛みもある程度評価できます。
是非、臨床を楽しみましょう!
【セミナー内容】
筋肉
・上腕筋(浅層、深層)
・上腕二頭筋(長頭、短頭分岐部)
・鳥口腕筋
・三角筋(前部、中部、後部)
・上腕三頭筋(内側頭、外側頭、長頭)
・棘上筋、棘下筋
・小円筋、大円筋、肩甲下筋
神経
・腋窩神経
・筋皮神経
・橈骨神経
・正中神経
・尺骨神経
※全てエコーで撮像
【講師紹介】
●志賀 宣之
柔道整復師・鍼灸師
2005年 柔道整復師免許取得、2008年 鍼灸師免許取得
2008年より瑞江整形外科勤務、現在に至る
勤務している整形外科では、柔道整復師を中心に外傷処置が展開され、その後のリハビリ、復帰まで一貫して行う。
また、鍼灸治療や運動療法など多岐にわたり治療に関わる。
現在は臨床の傍ら、後進の育成に力を入れている。
”人に貢献するにはまずは自分から”をモットーに自分が楽しむ事を最優先にしている。
それには、知ること・勉強すること・できる様になること。
その理念の元、「臨床を楽しむ」セミナーを開催している。
【購入可能期日】
2022年10月9日(日) 23:55までチケット購入可能
【費用】
3000円or3500円
【視聴に関して】
チケット購入後、すぐに視聴できます。
youtubeを用いた動画配信(必ず設定から高画質を選択して下さい。720pの設定となります)
チケット購入後、Peatixアカウントにログインした状態でのみアクセス可能となる、イベント視聴ページに登録された配信URLをタップして下さい。
また、骨触診チケットも合わせて購入していただいた先生には、基本6時間以内にpeatix経由のメールにてURLをお送りします。
視聴できない場合、連絡を頂ければ再度6時間以内にURLをメールにて送ります。
【問い合わせ先】
志賀 宣之
palcresearch@gmail.com
管理No:83370閲覧回数:14478回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
peatixよりお申し込み下さい
https://peatix.com/event/3378911
近日開催オンラインセミナー
2024.12.23開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|脳幹の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.12.23開催
会員限定】リハセラピストのための これから始めるChatGPT 実践編:幸和貴【DXセミナー#09】
会員限定】リハセラピストのための これから始める…
2024.12.23開催
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|短下肢装具装着症例の歩行分析
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進…
2024.12.23開催
リハビリ部門が「結果を出す」ためのマネジメントのポイント(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ部門が「結果を出す」ためのマネジメントの…
2024.12.25開催
年末年始割 繰り返し見れる期間限定動画講習 7つのアプローチで肩への介入
年末年始割 繰り返し見れる期間限定動画講習 7…
2024.12.25開催
年末年始割 繰り返し見れる動画講習 疾患別アプローチ評価と治療 「苦手な肩関節周囲炎を克服する臨床的アプローチ方法の選択」
年末年始割 繰り返し見れる動画講習 疾患別アプロ…
2024.12.25開催
若手セラピスト向け体幹の機能評価とリハビリの考え方
若手セラピスト向け体幹の機能評価とリハビリの考え…
2024.12.25開催
外果・第5中足骨骨折後のリハビリテーション戦略
外果・第5中足骨骨折後のリハビリテーション戦略
2024.12.26開催
訪問看護管理者が知っておきたい、ハラスメント対策
訪問看護管理者が知っておきたい、ハラスメント対策…
2024.12.26開催
理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺の上肢機能評価とADL練習法|上肢の痙縮に対するアプローチ
理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺の上肢…
2024.12.23開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|脳幹の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.12.23開催
会員限定】リハセラピストのための これから始めるChatGPT 実践編:幸和貴【DXセミナー#09】
会員限定】リハセラピストのための これから始める…
2024.12.23開催
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|短下肢装具装着症例の歩行分析
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進…
2024.12.23開催
リハビリ部門が「結果を出す」ためのマネジメントのポイント(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ部門が「結果を出す」ためのマネジメントの…
2024.12.25開催
年末年始割 繰り返し見れる期間限定動画講習 7つのアプローチで肩への介入
年末年始割 繰り返し見れる期間限定動画講習 7…
2024.12.25開催
年末年始割 繰り返し見れる動画講習 疾患別アプローチ評価と治療 「苦手な肩関節周囲炎を克服する臨床的アプローチ方法の選択」
年末年始割 繰り返し見れる動画講習 疾患別アプロ…
2024.12.25開催
若手セラピスト向け体幹の機能評価とリハビリの考え方
若手セラピスト向け体幹の機能評価とリハビリの考え…
2024.12.25開催
外果・第5中足骨骨折後のリハビリテーション戦略
外果・第5中足骨骨折後のリハビリテーション戦略
2024.12.26開催
訪問看護管理者が知っておきたい、ハラスメント対策
訪問看護管理者が知っておきたい、ハラスメント対策…
2024.12.26開催
理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺の上肢機能評価とADL練習法|上肢の痙縮に対するアプローチ
理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺の上肢…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
動画教材
リハ・サイエンス リハ・サイエンス
【新しい起業のカタチ】地域の健康をサポートする 街づくり事業の仕組み 〜理学療法士としてできる地域理学療法〜 【新しい起業のカタチ】地域の健康をサポートする 街づくり事…
動画教材
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
リピート配信 自立支援のための環境調整〜家具や福祉用具活用の工夫と実践〜(120分)(2025年6月30日まで視聴可能) リピート配信 自立支援のための環境調整〜家具や福祉用具活用…
動画教材
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
リピート配信 認知症利用者に対する評価とリハビリテーション(119分)(2024年3月31日まで視聴可能) リピート配信 認知症利用者に対する評価とリハビリテーション…
動画教材
あしべん あしべん
「オンラインあしべん2022~第2回:足部の基礎編Ⅱ~」★足部・足関節における運動学的アプローチの実際 「オンラインあしべん2022~第2回:足部の基礎編Ⅱ~」★…
動画教材
LITALICOキャリアセミナー運営事務局 LITALICOキャリアセミナー運…
学習に困りごとがある子どもの理解と支援のポイント【無料・アーカイブ配信】 学習に困りごとがある子どもの理解と支援のポイント【無料・ア…
動画教材
株式会社 三輪 研修事業部 株式会社 三輪 研修事業部
足部・足関節の臨床応用 ー足関節底屈機構に着目してー 足部・足関節の臨床応用 ー足関節底屈機構に着目してー