理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
セラピストとトレーナーのための実践栄養学セミナー
一週間無料お試し☆専門医認定カウンセラーによる講義☆
「スキルは上がっているはずなのにクライアントがなかなか良くならない」このようなことはありませんか?
実は、徒手療法や運動療法で身体に変化を起こすことは出来ますが、その効果の良し悪しは施術スキルだけではありません。
例えばマグネシウムがなければ筋肉は弛緩できないように、栄養素が十分になければ身体は変化しないのです。
また、マグネシウムのような吸収されにくいミネラルは、単純にサプリメントを摂っても吸収できません。
それぞれの栄養素が吸収されやすくなるテクニックや、なおかつ体内で栄養素を有効活用できるようにするためのテクニックが必要なのです。
徒手療法や運動療法を続けても変化が出ない場合、栄養素が身体にどのような効果をもたらしているのか、特定の症状がある方はどういった栄養素が必要なのか、という実践的な栄養学の知識を基にアドバイスしなければ、身体は変化を起こせません。
しかし、一般的に医師が行っている栄養学セミナーは専門的な栄養学を学ぶことが出来ますが、論文ベースに偏りがちで実践的な内容が少ない面も多く、なにより高額です。
また、医師以外の方が開催されている安価なセミナーもありますが、エビデンスベースではないことも多く、我々医療系に属する者からすると物足りなさを感じます。
当セミナーは、整形外科・整骨院・スポーツ現場を従事後、現在経営している整体院で徒手療法・運動療法・栄養療法を行っている講師がお話をしていきます。
柔道整復師・NASM-PES・臨床分子栄養医学研究会認定分子栄養学カウンセラーなど、それぞれの専門分野の資格を取得し、専門的知識と豊富な臨床経験を持つ立場から、あなたが現場で役立つ栄養学の知識をお伝えしていきます。
実践的な栄養学を使いこなせれば、新しいアプローチ方法が増えるという差別化ができるだけでなく、治療効果が上がると共にクライアントの信頼を得ることができ、結果的に安定した売上の向上にもつながります。
また、セラピストご自身やご家族の体調管理にも役立ち、体調不良による売上減少やパフォーマンス低下を防ぐことが出来ます。栄養学の知識を手に入れることで、クライアントにもご自身やご家族にも大きなメリットがあるのです。
セミナー内容はホームページをご覧ください。
セミナー動画をご覧になりたい方は、お申込み後1週間は無料で全ての動画のご視聴が可能ですので、そちらからご覧ください。
【講師】
守川雅紀
柔道整復師
NASM-PES
臨床分子栄養医学研究会認定 分子栄養学カウンセラー
日本オーソモレキュラー医学会
チーム・整骨院・整形外科にて従事後、現在は開院した整骨院で徒手療法・運動療法・栄養療法を行う
管理No:80520閲覧回数:15370回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2024.11.22開催
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を末梢神経から考える 〜機能解剖・運動連鎖に基づいた評価と運動療法〜(リピート配信)
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を…
2024.11.23開催
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管理と運動療法〜末梢神経障害、末梢動脈疾患の病態理解と運動療法〜 講師:鈴木啓介先生
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管…
2024.11.23開催
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改善するための触診技術~膝・足関節編~(LIVEセミナー/ZOOM)
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多…
2024.11.23開催
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
2024.11.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.24開催
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~ 講師:赤羽根良和先生
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法…
2024.11.24開催
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手…
2024.11.25開催
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグフェッショナル」第5回
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグ…
2024.11.25開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|小脳の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.11.25開催
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|歩行観察・歩行分析
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進…
2024.11.22開催
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を末梢神経から考える 〜機能解剖・運動連鎖に基づいた評価と運動療法〜(リピート配信)
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を…
2024.11.23開催
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管理と運動療法〜末梢神経障害、末梢動脈疾患の病態理解と運動療法〜 講師:鈴木啓介先生
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管…
2024.11.23開催
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改善するための触診技術~膝・足関節編~(LIVEセミナー/ZOOM)
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多…
2024.11.23開催
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
2024.11.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.24開催
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~ 講師:赤羽根良和先生
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法…
2024.11.24開催
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手…
2024.11.25開催
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグフェッショナル」第5回
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグ…
2024.11.25開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|小脳の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.11.25開催
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|歩行観察・歩行分析
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
動画教材
リハまっぷる リハまっぷる
エビデンスから考える大腿骨頚部・転子部骨折後の理学療法 エビデンスから考える大腿骨頚部・転子部骨折後の理学療法
動画教材
おかやまのトレーナー・インストラクターを助ける店です。 おかやまのトレーナー・インストラク…
立位姿勢のチェック方法〜姿勢を見る理由と横から見た不良姿勢〜 立位姿勢のチェック方法〜姿勢を見る理由と横から見た不良姿勢…
動画教材
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
リハビリ職種が知っておきたい循環器の解剖生理 【56分】 リハビリ職種が知っておきたい循環器の解剖生理 【56分】
動画教材
Rehatech Links株式会社 Rehatech Links株式会…
科学的視点から捉える脳卒中片麻痺患者の歩行障害の理解とその再建 科学的視点から捉える脳卒中片麻痺患者の歩行障害の理解とその…
動画教材
LITALICOキャリアセミナー運営事務局 LITALICOキャリアセミナー運…
【オンデマンド配信中】子どもへのより良い声かけを専門家が解説!具体的な例とポイント(無料・支援者向け) 【オンデマンド配信中】子どもへのより良い声かけを専門家が解…
動画教材
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
リピート配信 脳血管障害片麻痺患者の立ち上がり・立位の評価と治療(124分)(2022年4月30日まで視聴可能) リピート配信 脳血管障害片麻痺患者の立ち上がり・立位の評価…