理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
筋膜リリースの前にココを触ると効果は2倍!?
ココへ介入すると、あなたの触診の技術が上がります。
(セミナー資料の一部) 皮膚をめくると皮膚と筋膜の繋がりが見えます。真ん中の白いフワフワしたのが、筋膜です。
(セミナー資料の一部) この赤く色塗った部分が皮膚(表皮〜浅層筋膜)になります。
(セミナー資料の一部) 黒く塗った部分が、深層筋膜。
(セミナー資料の一部) 青く塗った部分が、皮膚筋膜リリースが対象としている筋膜です。
(セミナー資料の一部) 本当にリリースできると思います? そして、そのリリースに必要な強さはどれくらいでしょう?
(セミナー資料の一部) 正解は、小指でちょいちょいと引っ掻くだけで、綺麗に無くなります。おそらく、この白いフワフワの筋膜は、筋膜の赤ちゃんなのかもしれませんね。
筋膜リリースを学ぼうと考えている方は、1分間だけ時間をください。
筋膜にはたくさんの種類があります。浅層筋膜、深層筋膜、もう少し細かくいくと、筋内膜、筋周膜、筋外膜など。
これらをリリースするってどういうことでしょう?深く考えたことありますか?
とある整形外科医のお話では、「筋膜をリリースするということはできない」「リリースするためには、メスなどで切って剥がす必要がある」とも言われています。
コラーゲン繊維なので、私もその通りだと思います。
でも、その中でもリリースできる細くて小さな筋膜があるのはご存知ですか?
それが今回あなたが対象とする筋膜なんです。写真で見たと思いますが、「小指の力だけ」でなくなってしまうんです。浅層筋膜と深層筋膜の間にあるフワフワの繊維。これらをリリースすることで、皮膚〜浅層筋膜の制限が減るんです。そして、この部分は、関節軸から最も遠い場所になるので、可動域に大きく影響している部分でもあります。これはモーメントアームを知っている方であればピンとくると思います。知らない方は、是非当セミナーで学んでみてください。臨床での変化が大きく変わりますよ!
解剖学の視点からもリリースできる部分とメスなどで切らなければいけない繊維があることは理解できたかと思います。
あとは、その白くてフワフワな筋膜をどのようにリリースするかの方法だけです。それを今回お伝えさせていただきます。
<動画セミナー名> 皮膚筋膜リリース上肢編
<視聴期限> 2022年3月31日(木)
<動画時間> 講義部分と実技合わせて全56分
<動画目次>
1.皮膚筋膜リリースの効果は?
2.皮膚と筋膜を解剖から考えると見えてきた”新事実”
3.皮膚運動学とアナトミートレインの考え方を「リアルな解剖」から臨床応用した技術
4.皮膚筋膜リリースの5つのメリット
5.皮膚の中にあるTRPVって?
6.皮膚と筋肉は、真逆の方向に動くって知ってますか?
7.皮膚の緊張線(皺)の評価の仕方
8.皺と関節運動の関係性を知ると動作が見える
9.筋肉を調整する前に筋膜を調整する理由は?
10.評価を繋げるために必要な筋膜経線
11.皮膚と筋膜を整理してみよう!
12.皮膚筋膜リリース上肢編デモンストレーション
<料金>
5,000円(税込)
☆★☆★☆★☆★
PTOTSTネット限定キャンペーン
☆★☆★☆★☆★
PTOTSTネットで予習した方のお申し込みの方に限り、
2,000円割引になります。
つまり3,000円で56分の講義や実技の動画が何度でも受講できます!!
キーワードは、【PTOTSTネット割引】
お申し込みの際に、必ずキーワードを入れてください。
例) 皮膚筋膜リリース上肢編動画視聴希望 PTOTSTネット見ました
【講師】
道脇 秀
茂木病院リハビリテーション科 科長
General Therapist Conference:GTC 代表
からだドック チーフマネージャー
年間100回以上の研修会を全国で実施している
管理No:80439閲覧回数:19257回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
お申し込み、お問い合わせは「セミナー申し込み専用公式LINE」へご連絡お願いします!
主催団体
近日開催オンラインセミナー
2024.11.22開催
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を末梢神経から考える 〜機能解剖・運動連鎖に基づいた評価と運動療法〜(リピート配信)
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を…
2024.11.23開催
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管理と運動療法〜末梢神経障害、末梢動脈疾患の病態理解と運動療法〜 講師:鈴木啓介先生
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管…
2024.11.23開催
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改善するための触診技術~膝・足関節編~(LIVEセミナー/ZOOM)
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多…
2024.11.23開催
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
2024.11.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.24開催
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~ 講師:赤羽根良和先生
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法…
2024.11.24開催
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手…
2024.11.25開催
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグフェッショナル」第5回
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグ…
2024.11.25開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|小脳の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.11.25開催
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|歩行観察・歩行分析
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進…
2024.11.22開催
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を末梢神経から考える 〜機能解剖・運動連鎖に基づいた評価と運動療法〜(リピート配信)
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を…
2024.11.23開催
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管理と運動療法〜末梢神経障害、末梢動脈疾患の病態理解と運動療法〜 講師:鈴木啓介先生
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管…
2024.11.23開催
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改善するための触診技術~膝・足関節編~(LIVEセミナー/ZOOM)
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多…
2024.11.23開催
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
2024.11.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.24開催
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~ 講師:赤羽根良和先生
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法…
2024.11.24開催
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手…
2024.11.25開催
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグフェッショナル」第5回
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグ…
2024.11.25開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|小脳の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.11.25開催
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|歩行観察・歩行分析
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
動画教材
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
リピート配信 人工膝関節全置換術のリハビリ〜術前評価・病態評価・運動療法〜(121分)(2024年3月31日まで視聴可能) リピート配信 人工膝関節全置換術のリハビリ〜術前評価・病態…
動画教材
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
動画配信 腰椎・骨盤の解剖学と運動学 【65分】 動画配信 腰椎・骨盤の解剖学と運動学 【65分】
動画教材
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
リハビリ職が知っておきたい住宅改修の基礎知識 【64分】 リハビリ職が知っておきたい住宅改修の基礎知識 【64分】
動画教材
おかやまのトレーナー・インストラクターを助ける店です。 おかやまのトレーナー・インストラク…
脊柱・骨盤帯②〜筋;体幹〜 脊柱・骨盤帯②〜筋;体幹〜
動画教材
株式会社バックテック 株式会社バックテック
企業の健康に貢献する!産業保健と健康経営で新たなキャリアを切り拓く 企業の健康に貢献する!産業保健と健康経営で新たなキャリアを…
動画教材
(一社) 日本アレルギーリハビリテーション協会 (一社) 日本アレルギーリハビリテ…
【アーカイブ】自律神経セラピストBasicコース②−2『内臓と自律神経』 【アーカイブ】自律神経セラピストBasicコース②−2『内…