理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(令和4年以降)
閲覧数:3859 2024年11月19日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:そうちゃん更新日:2022年12月28日 13時38分
通則によると理学療法士の1人当たりの患者数は外来患者は1回15人程度、入院患者は1回20人程度、看護師の1人当たりの患者数は外来患者は1回5人程度、入院患者は1回8人程度となっていますね。またこの加算を算定した日は疾患別の算定は不可と書かれています。
2:白更新日:2022年12月28日 16時37分
そうちゃん様
コメントありがとうございます。加算を算定した日の疾患別算定は不可になることを確認いたしました。主に入院中になりますが、疾患別を優先して算定したいと思います。通則からは、個別または集団の記載がないため、現在は個別介入をしております。基本、当院では看護師が運動指導を行っておりますが、20分以上の個別指導患者が増えるとマンパワーが足りないため、今後どのように算定患者を増やしていくか模索中です。集団算定できると有難いのですが…
3:ハーラー更新日:2022年12月29日 12時11分
ガイドラインに準拠すると、HD開始30分からHD前半(開始2時間)で介入が求められており、その時間で20人介入しようとすると集団的に行うしかありません。と考えています。
算定方法の部分で心臓リハを参考にしている節はかなりあるので、心臓リハのように集団で良いと思います。
4:そうちゃん更新日:2022年12月29日 12時46分
多聞様と同じように私も通則の文言どおり集団で可能と理解しております。
5:白更新日:2022年12月29日 13時12分
多聞様、そうちゃん様
コメントありがとうございます。仰るとおり、安全な時間帯に運動することを考えると集団的な介入になってしまいますね。運動指導者が複数名確保できれば個別的にも介入できなくはないのしょうが、マンパワーやコスパ的に現実的ではないと考えるため、今後、新規患者には個別指導から介入し、その後集団的介入、最終的には算定期間終了後も自主練習で継続といった流れを検討したいと思います。ありがとうございました。
6:ニックネーム更新日:2023年01月13日 22時30分
20人を20分で済ませるなら、1人1分。
20分で1500点はぼろもうけですね。
7:回答者更新日:2023年01月14日 09時36分
6 (渡邊様)への返信
> 20人を20分で済ませるなら、1人1分。
>20分で1500点はぼろもうけですね。
あくまで処置料に対して後から付いてる形の加算ですし、設備投資の観点や算定要件の人件費、対象の人数や期間の扱いからの述べ数や算定施設数など考えると現在の点数減ってきている中、透析料の付加価値としてボロ儲けとまで言うほどでしょうか?
もちろん渡邊様の想定されてるのが個別指導でなく運動時間の設定を1分でやってるという意味なら流石にどうかと思いますし返戻とかされそうですが…
8:ハーラー更新日:2023年01月16日 09時40分
渡邉さんがおっしゃっていることが理想です。
これを実施するためにいかに効率的に行うかだと思います。
理解力が十分にある患者が20人いて、重錘やバンド、エルゴメーターなど一切の運動補助具を用いない方法で運動指導を行い、全員が監視レベルで実践することができればごく短時間でマンパワーをかけることなく可能です。
9:げ更新日:2024年11月19日 15時39分
この透析時運動指導等加算講習って5年更新なんですか?非会員20000円の受講料で、修了証発行されて、わずかな加算とってで5年・・・・。
腎リハ指導士になれば再受講必要無しってことのようですが、会員になって2年、指導士試験受けて、定期更新していくハードル高すぎませんか?当施設からはそんなにかかるのなら初めから加算取らないし、更新費用も出しませんといわれています。
同カテゴリの質問
更新通知を設定しました
投稿タイトル:透析時運動指導等加算について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:透析時運動指導等加算について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。